こんにちは、京都の着付け・着付け教室 着つけヒラリです。
今日で今出川のアトリエでのレッスンをいったん終了させていただきます。
以降、当面は出張着付けと出張でのレッスンのみの受付とし
7月中下旬ごろ、烏丸御池アトリエがととのえば
またお越しいただいての着付けとレッスンを再開したいと思います。
正確な日にちのご案内まで、
もう少しお待ちくださいますようお願いいたします。
また、日にちがきちんと決まれば、
レッスンにお越しくださったことのある方には、
お一人ずつ個別にご案内をお送りしたいと思います。
さて、以下のこの画像は以前もご紹介したことがあるのですが
同じ人に同じきものを、別の人が着せた写真です。
(帯だけはレッスンの進行都合上、別のものです)
向かって左は衿が首に沿って立っていることにより
首が隠れてしまい、短く見えます。
そのことにより、肩幅も広く見えます。
右側は、衿を肩に沿わせて寝かせることにより
首が長く見え、女性らしい肩のラインになっています。
衿の角度は、同じく後ろから見たときにも
肩に沿わせて衣紋を抜いていることにより
首が長く見えます。
向かって左は、お太鼓のたれの位置が少し下に下がることで
ふくらみが隠れ、ヒップが少し小さく見えます。
すぼまった裾のラインを作ることで、下半身がほっそり見えるシルエットになっています。
ほんの少しのことで
スタイルがよく見えたり、その人のよさを引き出すことができたり
自分をどう見せたいのか、ということをコントロールできるのが
着付けのおもしろさだと思います。
「自身をどう見せたいのか」を、着付けでデザインできるところは
身にまとうことで形が完成するきものの良さです。
「なんとなく着られる」を卒業したい人
「ただのきもの好き」からステップアップしたい人は
ぜひ、ヒラリのレッスンを体験してみてください。
FBページ→こちら
Instagram→こちら
Youtube→こちら
LINE公式アカウント→こちら
ぜひフォロー・チャンネル登録お願いいたします!
いいね!していただけると励みになります。
お免状や複雑なコースはなし
きものを楽しむための着付けプライベートレッスンやっています。
着姿ブラッシュアップやポイントレッスン
プロ向け講座や着付け技能検定対策もどうぞ
お気軽にお問い合わせください