ブログ

2024.10.07

海外できもので過ごす

こんばんは、京都の着付け・着付け教室 着つけヒラリです
すでに3カ月も前のこととなってしまいましたが
今年は6月末に少し長めのお休みをいただき、久しぶりに海外で数日過ごしました

旅行先では、いつもより背伸びして格式のあるお店に行くこともありますが
そういうときに便利なのがきもの。
外国の方にはきちんとしていると見てもらえるし
ドレスとちがって、体格の小さいわたしでも見栄えします。
(と思いたいし、そもそも残念ながらすてきなドレスは持っておりません)

現地の治安によっては注意が必要なのかもしれませんが
海外で和装で過ごすと、いろんなところでいろんな人から声をかけてもらい
洋服で過ごすよりも、何気ない会話が弾むことも多く
一層思い出深い旅になるように思います
きものを着られる方には、ぜひ旅先でもきもので過ごしてみてほしいなと思います

海外や、そのほかの旅行できものを着てみたいとお考えの方は
・衣裳敷(それ以外の敷物でも)をお忘れないようご注意ください
ご自宅できものを着るときには使用しないものなので、つい忘れがちな気がします…
・ホテルに姿見がない場合や、
あっても着付けにちょうどよい場所ではないことも多々ありますので、その点もご留意ください。
わたしが滞在したホテルも、姿見はありませんでした
(国内のホテルだと、ホテルへきものを着る旨伝えると
姿見や衣裳敷、着物ハンガーを貸してくださることもあるようです)
・キャリーケースに入れたきものがしわにならないためには、
とにかく中身をぎゅうぎゅうみっちり詰めることをおすすめいたします
(隙間があると、キャリーケースを縦にした時にきものが流れ落ちてしわになります)
畳んだきものがずれないように台紙に固定できる
「携帯用たとう紙」というものも販売されているようです
・絶対に会ってほしくないことですが、飛行機移動のある場合
ロストバゲージの心配もありますので、この点も気に留めておかれるとよいかと思います
(コロナ前にイタリアに行った際、経由地で荷物が置き去りになりました)

FBページ→こちら
Instagram→こちら
Youtube→こちら
LINE公式アカウント→こちら

ぜひフォロー・チャンネル登録お願いいたします
いいね!していただけると励みになります。

お免状や複雑なコースは取り払って、
きものを楽しむための着付けプライベートレッスンを行っています。
初心者の方は一から丁寧に
ある程度着られる方には着姿ブラッシュアップやポイントレッスン
すでにお仕事にしているプロの方向け講座
花嫁着付けのレッスンや着付け技能検定対策もどうぞ
お気軽にお問い合わせください

着つけ ヒラリ 着つけ ヒラリ