ブログ

2020.09.24

京舞篠塚流の会

こんばんは
京都の着付け・着付け教室 着つけヒラリです。
秋めいてくるごとに
着付けのご用命も増えてきており
少しずつ忙しくさせていただいております。
ありがとうございます。

そんなぱたぱたぴょんぴょんしている日々ですが
先週の日曜日は「京舞篠塚流の会」へご招待いただき、
日常を忘れる、すてきな時間を過ごしました。

きものに携わりながらも
ヒラリ自身ははなはだ無粋な人間で
辛うじて続いているお茶のお稽古も
決して堂々と「習っています」と言えるほどのものも身につかぬまま、
舞のこともまったく詳しくないのですが
日々の修練により磨かれた舞台は
何もわからぬわたしが見ていても美しく
ときにハッとし、ときにほほえみがもれ、胸をときめかす
あっという間の時間でした。

伝統文化、伝統芸能と呼ばれるものにふれるとき
古くからあるものを変えずに伝えていくことや
それを支える人たちについて、いつも想いがむかいます。
日々の生活の中で、手間ひまや合理的でないことを排除しかなぐり捨て、
新しく楽なものへ向かうことはとてもたやすいですが
果たして古いものをなおざりにすることは
つまり、自分たちのルーツをなおざりにすることと近しいのではないか、とおののき
しかし、よいもの・美しいものと知りながらも
それらを大切にすることは簡単なことではないと感じます。
どのような思いで舞っていらっしゃるのだとしても
わたしにはできない、伝統芸能を守ることに参画していらっしゃることに
敬意をおぼえつつ、鑑賞していました。

奇抜なことをして衆目を集めるのは簡単ですが
古典を大切にし、決まった形に則ったなかで
なお埋もれることなく、かえって磨き抜かれてゆく個性というものあるのかもしれない、
もしくはそれこそが個性なのだろうか、なんて
とりとめもないことを考えながら
うきうきと先斗町を後にした夜でした。

(余談ではありますが
開場から着席までの非接触での動線、
ソーシャルディスタンスを守った客席の使用
退場時も混雑回避のため、客席の列ごとの誘導など
昨今の事情を鑑みた運営方法の工夫にも頭が下がる思いでした)

FBページ→こちら
Instagram→こちら
Youtube→こちら
LINE公式アカウント→こちら

ぜひフォロー・チャンネル登録お願いいたします!
いいね!していただけると励みになります。

お免状や複雑なコースはなし
きものを楽しむための着付けプライベートレッスンやっています。
着姿ブラッシュアップやポイントレッスン
プロ向け講座や着付け技能検定対策もどうぞ
お気軽にお問い合わせください



着つけ ヒラリ 着つけ ヒラリ