こんばんは、京都の着付け・着付け教室 着つけヒラリです。
昨日は、京都市内の私立高校にお招きいただき
茶道部員さんたちへ浴衣の着方レッスンを行いました。
こちらの高校へお伺いするのは今年で3回目。
感染症対策などで、学校の体制なども普段とは異なることが多い中
文化祭・体育祭、ほかの行事も中止が相次いだそうですが
「部活動の中で浴衣の着方を習える」ということに魅力を感じて入部した、という新入部員さんが多数いらしたとのことで
先生方も密を避けたり、感染症対策などにご尽力くださり、
今年も無事開催となりました。
浴衣の着方レッスンに魅力を感じてくれた学生さんが多数いたことは
わたしにとっても、とても嬉しく
それが和装そのものに対する興味というより
ファッションに対する興味だったとしても
このレッスンや、浴衣を着てお点前の練習をしたことが
和装への興味へとつながっていってくれたら、と願っております。
何年か前、音楽の教科書にJ-POPが掲載されるようになったとニュースで見て
とても驚いたことがありました。
何もかも昔のまま続けることがよい事とは限りませんし
J-POPで養われる音や言葉に対する感性というものもあるのだと思います。
ですが、学生のころ、特におもしろいとも思わなかった古典文学が
大人になって「あの時習ってよかった」とか
「あのとき言われてたことはこういう意味だったのか」とか
よりいっそうのふくよかさを増してかえってくることを経験した自分としては
日常生活で特に意識せずとも触れることができるものよりも
茶道・きもの・能楽など、
ともすれば関わることなく過ぎ去ってしまうこともあるようなものこそ
学校の中で触れる機会を作ってもらえたら、と思ってしまいます。
もしどなたか学校関係者の方の目にこのブログが留まりましたら
ぜひ授業の中にきものを取り入れるお手伝いをさせていただけましたら幸いです。
FBページ→こちら
Instagram→こちら
Youtube→こちら
LINE公式アカウント→こちら
ぜひフォロー・チャンネル登録お願いいたします!
いいね!していただけると励みになります。
お免状や複雑なコースはなし
きものを楽しむための着付けプライベートレッスンやっています。
着姿ブラッシュアップやポイントレッスン
プロ向け講座や着付け技能検定対策もどうぞ
お気軽にお問い合わせください